QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年09月20日

燃え尽き症候群☆

こんばんは
miyukiです❁

運動会も無事おわり
燃え尽き症候群とは
こういうことを言うのでしょうか笑❁




おべんとう
た~くさん作ったら
夕飯つくりに
なかなか取り掛かれませんでしたanimal15



何もかんがえられないanimal05
何も浮かばないanimal04
何もしたくないanimal13



こんなとき
みなさんは
どうしますか?❁




取り合えず




ごみやお弁当の残り物を
1こ1こ
ゆっくり
たらたら
おかたづけfood02




気分転換に
明日のお弁当の
おかずを買いにfood13
(このお休みも毎日お弁当です(笑))






とにかく
後のことは考えず




今している




ゴミを捨てる。
お皿をあらう。
に集中weather10






「そこ」
だけをみていると
不思議と
簡単に
片付いていくんです。








そして






自分メンテナンスを❁











































































身体が整うと
こころも整います❁



自分に愛を。
自分から溢れる愛で
周りを巻き込んでしまいましょうっ





hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
















  

Posted by いけだみゆき at 23:35Comments(0)ヨガのたび

2014年09月20日

お弁当の準備

夜のレッスンを終えて
子ども達の習い事へ迎えに行き
明日の運動会のおべんとうの
下ごしらえ(*^^*)


夜12時を回った今
ようやく一息つきました♡


あれがない
これがないって
何回も買いに出かけて


それでも
足りないものがあって
お姉たまに借りました(笑)^^;


何人分作ればいいんやろ〜って
人数かぞえたら
14人?15人??
よく分からなくなって



いっか♡


なんとか
なるなる♪


なんか
運動会より


みんなで食べる
おべんとうの時間が
1番
たのしみかも
しれません(◍′◡‵◍)



明日も
早起きです。




毎日の運動会練習も
今日でおわりだね♡


運動会
みんな
無事に元気に
やれますように✧.。.:*





※お問い合わせ頂いているみなさま
もう少しだけお時間くださいm(_ _)m
必ずお返事致します!

hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda



  

Posted by いけだみゆき at 00:50Comments(0)子育てのたび

2014年09月18日

体温と免疫力☆

こんばんは
miyukiです❁


週に3日くらいのペースで
青少年ホームで
ヨガレッスンさせて頂いています。



10月の夜講座は
申し込み数がかなり多かったらしく
1レッスンの予定が
急遽
連続2レッスンさせて頂くことになりましたflowers&plants7
リピートしてくださる方も多く
たくさんの方とヨガ時間をすごせるのが
とてもうれしいです。


会社に行くみたいに通っていますemotion11

❁❀❁❀❁❀❁❀❁❀❁❀❁❀❁❀

今日のホームでのレッスンで
最近寒くなってきましたね~
と話していて

「冷え」
「免疫力」
のお話をしました。



これは
情報の1つですが
体温が1℃上がると
免疫力は5~6倍になると言われていて



がん細胞は体温が35℃前後の
低いときに最も増殖し、
39℃以上になると死滅することが判明している
とも言われていたりします。


身体を温めること
新陳代謝をよくすること
血流をよくすることが


健康になるということの
とても心強いサポートになります。



ヨガでは
身体の内側から温まり
必要な筋肉がついていくことで
さらに
代謝アップ
血流もよくなり
冷えにくい身体になっていきます。



または
冷えていても
少し身体を動かすことで
すぐに温まるようになります。


からだが温かいときの自分の気持ち(感情)
からだが冷たいときの自分の気持ちを
思い出してみてください
weather01


ヨガで
身体とこころのケア
していきませんかflowers&plants8
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda



このかわいいお花❁
ヨガに来てくださるかたが

お庭のお花をかわいらしく包んで
もって来てくださいました♪
他の方の分も
ぜ~んぶ♡

こころがほっこり温まりました♪
素敵な方です。
かわいいお花❁
うれしいな~~






















  

Posted by いけだみゆき at 21:48Comments(0)ヨガのたび

2014年09月16日

ヘチマのたわし作り♪

こんばんは
miyukiです❁


ずいぶん前になるのですが
息子が学校から
ヘチマを持って帰ってきました。



しばらく放置してあった
ヘチマflowers&plants9

先日やっとこさ
たわしにしました❁





ヘチマを切って





ゆでて




皮をむきむき
乾燥させます♪



そして




ハイ☆


完成♪

とっても簡単だったので
ヘチマがあれば
ぜひやってみてくださいね☆




今日は
ヘナアートのお客様が
来てくださいました❁



本当に
リピートして下さる方が多く
何度も会えてお話できるのが
とってもうれしいし、
会うたびに
距離が縮まっていきます♡




ありがとうございました❁


miyuki ikeda
hanamori55@gmail.com







  

Posted by いけだみゆき at 19:28Comments(0)ヘナアートのたび

2014年09月13日

2人旅へ

こんばんは
miyukiです❁




洗濯をしながらの
突然の思い付きですanimal11




3連休ですが
お兄ちゃんとお父さんは
野球の練習でいないので



今日は
次男坊と一緒に
2人旅にでかけましたtransportation08




旅といっても
鈍行列車にのって
のんびり下呂まで❁




温泉たまごたべて
お散歩して
お店をぶらぶらみながら



もう家の息子たちは
温泉や銭湯とか
女湯には一緒に入りたがらないし
お父さんがいないから無理かな~
と思いながら



「温泉、1人で入れる??」




と聞いてみたら
「・・・・」


「・・・・・うん!!!」




っていうので
入れる?!そしゃ入るか~って



入ってきました^^




初めて1人で入る温泉。
しかもお兄ちゃんもおらず
緊張した顔^^


じゃあまた後でね~!
ってバイバイして



ちゃんと入れとるかな~
今頃でとるかな~




なんて考えながらも
ゆっくり入って
出てきたら



次男坊のすがた☆
「先に出とったの~?
だいぶまった??」
って聞くと



「ロッカーに入れる100円持ってなかったで
まだ入ってないface14
って~~~~


きっと
脱衣所でロッカーをみたら
100円てかいてあるし
お母さんは女湯入ってしまったし
お金もってないし
どうしよう
どうしよう・・って
私の出をずっと待ってたんでしょうねface10




だから
あんな不安そうな目で
こっちを見てたんだな笑





「貴重品もってないんやで
べつに鍵しんでもいいんやよ~~」
なんていいながら



「待っとるでゆっくり入っておいで~!!」
と送り出し



無事ほかほかになって
でてきました♡





そんな次男坊は
1日中お兄ちゃんの話ばかりで
お兄ちゃんにこれかっていこう~とか
お兄ちゃんも一緒にこれればよかったな~とか
頭の中は
お兄ちゃんでしたflowers&plants8



次男監督の元
お兄ちゃんと
お父さんのお土産もしっかりゲットして



帰りの鈍行では
2人で爆睡weather09




最近家族みんなで
お休みを過ごせる日が
ほんとなくて
なんだかモヤモヤしてたけど


そういう状況だからこそ
楽しめることも
あるんだなと
改めて実感しました◎




たのしかった♡






















  

Posted by いけだみゆき at 20:53Comments(2)子育てのたび

2014年09月10日

腰痛とヨガ

こんにちは
miyukiです❁


腰痛で悩んで見える方は
たくさんいらっしゃいます。




私もその1人で
学生の頃
椎間板ヘルニアに
なったこともあり


育児での
おんぶ、抱っこや
疲れがたまってくると
症状が出やすくなります。




でも
私の場合


ヨガに取り組むことで
痛みはずいぶん解消され
腰が痛むということが
ほとんどなくなりました。



「腰痛」


その原因の1部として

身体のアンバランスから起こる痛み
があります。
身体のゆがみです。


そして
 
冷え


冷えは筋肉の緊張などから
血流が悪くなったり
疲労物質が
筋肉中にたまっていきます。

また
筋肉の伸び、縮みは
自律神経によってコントロールされていますが

からだが冷えると
交感神経が活発になり


身を冷やさないようにと
筋肉や血管をぎゅっと収縮させます。



そして
ポイントは
「腰痛とこころの関係」です。



腰痛は
「怒り」
「不安」「恐れ」からくるとも
言われています。



私の場合は
腰が痛くなるときは
頭の中でものすごく考えごとが多くなっていたり



気がつかないうちに
言いたいことや
やりたいことを


我慢していたりしていることが
蓄積されていくと


腰痛になることが
多いです。


ヨガでは
この身体にも
ココロにも
両方から
アプローチしていくことが出来ます。


ヨガは医療行為ではないし
ヨガ=腰痛が治る
とは言い切れませんが


ヨガを続けていくことで
身体やこころの面で
なんらかの発見があったり
変化があったりされる方が
とても多いのだと
思います。


カラダとこころは
繋がっています❁



ヨガしませんか❁
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda










  

Posted by いけだみゆき at 11:44Comments(0)ヨガのたび

2014年09月08日

落ち着く空間♪

こんばんは
miyukiです❁


日曜日
ミズメ舎さんと
老田酒造さんでの
ヘナアート出店
ありがとうございました。

























































とても落ち着く空間で
たくさんの方にお会いできました。
ありがとうございました❁




  

Posted by いけだみゆき at 23:10Comments(0)ヘナアートのたび

2014年09月06日

老田酒造さんへGO!!

こんばんは
miyukiです。


9月7日(日)
10:00~17:00
上三之町の
老田酒造さんにて
ヘナアート出店します♬






















ヘナアートは
出店のときのみの
限定価格☆
ワンポイント500円~です◎


ミズメ舎さんの
リフレ500円
ルームスプレー作り500円~

採れたて野菜
muni 洋服
などなどありますよ♬


老田酒造さん内から行ける
カフェ青さんも
ものすごく癒しの場です。


しょうゆソフトクリーム
とっても美味しい~~☆
お好みで一味をどうぞ^^


ぜひぜひ
遊びにきてくださいね~!!

お待ちしています♬

hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
















  

Posted by いけだみゆき at 19:28Comments(0)ヘナアートのたび

2014年09月05日

きっかけとヨガとヘナアート③

こんにちは
miyukiです。


きっかけとヨガとヘナアート①
きっかけとヨガとヘナアート②
につづいて今日はパート③(へナアート編です)


ヘナアートを知ったのは
ヨガで繋がった
東京の友人が描いていたのがきっかけでした。

(yukiya HPより)





その友人の描くヘナアートが
素敵で素敵で
見とれてしまうほど。。




これを描きたい!!
これを描けるようになるには
どうしたらいいの?!




と聞くと
友人の師匠でもあり尊敬する
ヘナアーティストさんが
講座をしているとのことで




その方の描く
ヘナアートを見ました。



衝撃でした❁






生きたアートでした。




アートの世界だけで描いているのではなく
ヘナアートに対する考え方
ものすごく
すばらしかったのです。



何よりも
ヘナアートの材料
ヘナをものすごく大切にし
愛していたこと
yukiya bissball ヘナアーティスト
 (芸能人にヘナアートしたり雑誌などでも活躍してみえます)
 


この方から教わりたい!!

ヘナアートを学びに
東京に行ったのでした。   



yukiyaさんから
教わった



ヘナの持つ可能性の深さ
ヘナから伝わるもの
ヘナを描くときの気持ちや心
手放すこと
感じること
ヘナペーストを創り上げるときの自分

この部分はとても深く
私もとても大切にしています。

(ヘナで描いた鯉)





私がヘナアートで
こだわっているところは
たくさんあるのですが
その中でも


●ヘナは育てるところから信頼できる
100パーセントナチュラルな素材を使うこと。
(ナチュラルだと書いてありながら
 混ざっているものもよくあります)


●ヘナペーストを創る材料は
 すべて食べられるもので創ること


●ヘナを練るときの心のもちかた
(イライラしたりしながら創るのではなく
 心がリラックスした状態、呼吸も深く、
 エネルギーが循環している状態で創ります)


●ヘナアートするときは
 セッションパートナーのご希望も伺いながら
 決められたモチーフをそのまま描くより
 相手の方を感じ、
 湧き出てくるイメージをアートにしていくこと。
を大切にしています。





それにより


□ヘナのデトックス効果
□癒し効果
□睡眠が深くなる
□生理不順に効果的
□炎症などに良い
などが
さらに発揮していけます。




そしてもう1つ
ヘナアートをお勧めすることの中に




ヘナの木の
生命力のすごさがあります。





何度も葉を摘んで
枝を切っても
100年ほど生きる




ものすごく
生命力のある植物です。





この生命力は
肌に乗せていくことによって
見えない部分で
働いてくれているのを
感じています。






そしてヘナアートは
単なるファッションだけではなく




アートがある嬉しさ
楽しさ
ワクワクを感じられ





アートの色が少しずつ変化して
消えていく
供に変化していく時間や
いとおしさなども感じられ





深い部分で
手放すこと
解放
デトックスをしてくれる



など
本当にミラクルなアート
魅力を感じ


このヘナアートも


イキイキ
ワクワク
楽しんで
健康に生きていく方法の
1つとして




提供していきたいなと
思っています。







ヘナアート
体験してみませんか❁
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda



  

Posted by いけだみゆき at 14:51Comments(0)ヘナアートのたびプロフィール

2014年09月04日

きっかけとヨガとヘナアート②

こんにちは。
miyukiです。

なぜ、私がヨガレッスンをしたり
ヘナアートをお描きしているのか。
きっかけとヨガとヘナアート①
のブログ記事に引き続き
パート②です。


円形脱毛症を経験しましたが
自然に完治し、
同じように
仕事、育児、家事の生活を送っていました。 



時が過ぎたある日、
貧血のような症状が続きました。
めまいや目の前が真っ白になり過呼吸のようになるのです。

だから
貧血かなあ~鉄分とらならんな~と


食事に気をつけたり
薬局で買った赤球の錠剤を
飲んだりしていました^^

が。

違いました。
あるときに仕事に支障のでるくらい
症状が悪化してしまったので
医者へかかりました。



ですが
私の症状は
「貧血」ではなかったのです。





診断名は
「パニック障害」でした。



めまいがする。
過呼吸になる。
動悸。
息苦しさ。
その症状はパニック障害から来ていたものでした。


とても驚きました。
そりゃ~貧血の錠剤のんでも
意味ないですよね!!(笑)
(この辺は私のすっとぼけな性格が
生かされています♡)


このときの記憶は
今でも覚えていて


過呼吸がやまらず
診断名を聞いて
私の中にあったいろいろな感情が
すべて溢れて大泣きし
点滴でやっと落ち着いたころ


その診断された日は


私の誕生日でfood04


看護師さんたちが
「誕生日なんやね~、おめでとう~~~face10
って私を笑顔でハグしてくれてた日でした。


すばらしい誕生日face25
でも看護師さんのハグが
とても温かかった。






それから何年か
その症状は続き
・過呼吸
・激しい動悸
・外に出られない
・お風呂に入ることの恐怖
・運転できない
・テレビの音、外の音、すべての音に対する恐怖
・呼吸のしかたがわからない
・人ごみの中にいられない

しばらく家から出られない生活から
自分が居る意味がよく分からなくなったりして
本当に自信をなくしていきました。


でも少しずつ
外へでるリハビリを積み重ねました。
ものすごく家族や周りの人に支えられました。



世の中には辛い経験をされている方は
わんさかいらっしゃる。
私の経験を聞いて同情してください~っていうのではなくて
(でも優しい言葉をかけてもらえると素直にうれしいですけどね♡♪)
大事なのはここからです。


そんな時
気がつきました


環境を変える
環境を整えることで
ある程度までは回復します。
元気になります。


でも
それでは
場所を変えても
同じような環境になったとき
同じようなことに遭遇したとき


また戻るだけなのです。
同じような症状に。身体に。心に。



なので
私は
自分を知ることから始めました。


動きだそうと決めたとき
「ヨガ」が目にとまり
「これだ!!!」
という感覚が走りました。

レッスンも受けたことがないのに
「私はヨガを学びにいきたい」
と言いヨガを学ぶことを決めました。


ヨガの教えを学びながら
自分を見つめなおす生活が始まりました。




自分が今、どのような気持ち、感情を抱えているのか。
何を思っているのか。
どのような状況のとき
どんな気持ちでいるのか。


そうやって自分を知ろうとし、
観ていくことで
気づきが生まれます。


気づくことで
変わるための方法準備が整います。


そしてヨガと共に
良い方向へ変化していきました。
変化というよりか
もともとの自分
本来の自分へ戻っていきました。
ものすごく元気になりました。


ヨガの教えは
「健康に生きるということに
とても向き合っていくことが出来ます。


心もからだも
どちらかだけ元気では健康ではいられないのです。
そのどちらも健康に導いてくれるのが
ヨガです。




もともと
自分のために学び始めたヨガでしたが
私の経験から
ヨガの魅力、教えを
必要な方へ
伝えていきたい。
と思うようになり
ヨガ教室を始めました。



今までしてきたその経験は
すべて自分の魅力になるということ。


誰でも
自分の内側に
魅力、才能、エネルギー(力)があり
それを思い出すことが出来るということ。
それを生かしてイキイキ暮らすことが出来るのだということ。


そんな想いを元に
ヨガの教えを通し
1つのツールとして
案内人になっていければと
活動しています。
一緒にヨガしませんか^^
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda





長くなってしまいましたが
読んでくださり有難うございました。


次は
ヘナアート編です。























  

Posted by いけだみゆき at 15:02Comments(0)ヨガのたびプロフィール

2014年09月03日

マタニティヘナアート❁

こんにちは
miyukiです。



最近は
マタニティヘナアートの
ご依頼が増えています❁





ヘナアートをお描きするときは
下書きはしません。

お客様(セッションパートナー)の
こんなような~な
イメージがあれば
お伺いしていますが


私自身も
どんなアートにするか
決めずに描いていきます。


そのときの空間や
雰囲気
セッションパートナーから
伝わってくるものを
描き表わしていく。



相手の方を感じ
私が持つヘナから生まれるアート。



これがわたしが
ヘナアートで
とても大切にしていることの1つです。



こちらの
セッションパートナーからは

●自然
●ナチュラル
●深い
●安定
●おだやか
●飛び立つ

というキーワードが
伝わってきました。


  
4人目のお子様だそうです♡



描いてる最中
パートナーの雰囲気が
とても心地よくて


幸せでした❁


ありがとうございました。





hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda



  

Posted by いけだみゆき at 18:21Comments(0)ヘナアートのたび

2014年09月02日

老田酒造×ヘナアート

こんばんは
miyukiです。


土曜日の
座禅ヨガ・ヘナワークショップに
引き続き


日曜日は
ミズメ舎さんと
老田酒造さんでの
ヘナアート出店をさせていただきました❁
























出店のとき限定のワンポイント500円から
ヘナアート体験できます❁



10分500円のリフレや
ルームスプレー作りもできます♬



















古い町並みの
上三之町にある
老田酒造さんは


色々なお店があって
カフェもあって
しょうゆソフトクリームもあって

とっても楽しい~場所です☆


8月7日(日)
ミズメ舎さんと
ヘナアート出店させていただきます!

ぜひぜひ
遊びに来てくださいね!



来てくださった方々の
ヘナアートの写真を載せわすれたemotion05
次の記事で載せます♬
体験してくださったみなさま
ありがとうございました❁


hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda





  

Posted by いけだみゆき at 21:39Comments(0)ヘナアートのたび

2014年09月01日

チャイとヘナアート時間∞

こんにちは
miyukiです❁


土曜日の早朝は
YOGAスタジオアシュトの
座禅ヨガin宗猷寺がありました☆


たくさんの方に来て頂け
座禅とヨガ時間を
楽しめました◎

ありがとうございました❁



そして
その日の夜は
同じくアシュトでの
ヘナアートの
プチワークショップ♬

『chai&henna』
チャイを飲みながら
ヘナについてゆる~りみんなでお話しましょう♬
という時間でした。



その様子は






















































今回の参加費は
YOGA∞アシュトより
福島のアニマルレスキューへ寄付させて頂きます◎


ヘナアートを初めて体験される方が
ほとんどでしたが
みなさん笑顔が
あふれていました。






ありがとうございました❁





  

Posted by いけだみゆき at 17:47Comments(0)ヘナアートのたび