ひだっちブログ › 赤ちゃんとmamaのためのマタニティヘナアート∞ › 2014年02月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年02月27日
カミツレ会へ
こんばんは☆
miyukiです。
お風呂のお湯がたまるまでの間に!
と思って描き始めましたが
2行目くらいで
『お風呂が沸きました♬』って
言われました
どんだけぼーっとしていたのやら(笑)
今日は午前中のレッスンを終えてから
うわさの
「カミツレ会」へ
参加してきました~☆
初めてお会いする方や
違う場所でお会いしてた方も
何人かみえ
とっても和やかな雰囲気で
ランチ&お話がきけました。
ホヌさんを始め
ホヌさんブログ☆
助産師の井上さん、
助産院『穂ーみのりー』さんみのりさんのブログ☆
のお話を聞きながら
参加者の中には
さわさんさわさんのブログ☆
リラカフェさんもみえていて
参加者の皆さんのそれぞれの
深い想いが
共鳴しあって
とても素敵な時間だったなと思います。
身体を温めること。
自分でデトックスできる身体にしていくこと。
自分の身体をしること。
自分の心を知ること。
などなど
助産師の井上さんのお話もすごく
ためになったし興味深いお話で
色々な場所から得てきた情報や
知識のキーワードが
今日もでてきました◎
やっぱり必要なことは
何度も何度も
自分の周りに
現れてくるんだなと
再確認。
ホヌさんのお話によると
お風呂は40℃がベスト
40℃以上は交感神経を
刺激してしまうそう。
この温度で入り
身体が温まるようになると
自律神経がみだれないそうです。
私も試してみます♡
(詳しく知りたい方はホヌさんサロンなどでじっくりお話聞いてみてください。)

楽しくて
また参加したいと思える会でした。
迷って見えた方は
ぜひ次の機会に
参加してみてくださいね!!
miyukiです。
お風呂のお湯がたまるまでの間に!
と思って描き始めましたが
2行目くらいで
『お風呂が沸きました♬』って
言われました

どんだけぼーっとしていたのやら(笑)
今日は午前中のレッスンを終えてから
うわさの
「カミツレ会」へ
参加してきました~☆
初めてお会いする方や
違う場所でお会いしてた方も
何人かみえ
とっても和やかな雰囲気で
ランチ&お話がきけました。
ホヌさんを始め
ホヌさんブログ☆
助産師の井上さん、
助産院『穂ーみのりー』さんみのりさんのブログ☆
のお話を聞きながら
参加者の中には
さわさんさわさんのブログ☆
リラカフェさんもみえていて
参加者の皆さんのそれぞれの
深い想いが
共鳴しあって
とても素敵な時間だったなと思います。
身体を温めること。
自分でデトックスできる身体にしていくこと。
自分の身体をしること。
自分の心を知ること。
などなど
助産師の井上さんのお話もすごく
ためになったし興味深いお話で
色々な場所から得てきた情報や
知識のキーワードが
今日もでてきました◎
やっぱり必要なことは
何度も何度も
自分の周りに
現れてくるんだなと
再確認。
ホヌさんのお話によると
お風呂は40℃がベスト
40℃以上は交感神経を
刺激してしまうそう。
この温度で入り
身体が温まるようになると
自律神経がみだれないそうです。
私も試してみます♡
(詳しく知りたい方はホヌさんサロンなどでじっくりお話聞いてみてください。)

楽しくて
また参加したいと思える会でした。
迷って見えた方は
ぜひ次の機会に
参加してみてくださいね!!
2014年02月26日
親子の絆∞∞∞
こんばんは☆
miyukiです。
今日は息子の授業参観だったのですが
調整できないレッスンがあったため
『ごめんな~、
今度の授業参観いけんかもしれん~』
と息子に伝えてはいましたが
『じゃあ、もし間に合ったらでいいで来て~
』
とめちゃめちゃ可愛い笑顔で言うので
レッスン終わってから
すっ飛ばして学校へ
(気持ちだけ♡)
今日の授業参観は
普通の授業ではなく
1人1人出来るようになったことの
発表会。。。
親の前で見せるということで
間に合うかな~
あと10分?
あと5分??で終わりそう~
という状況の中
ギリギリ間に合いました!
私が来たことを
すぐに気がついた息子の目は
キラッキラに輝いて
皆で歌を聞かせてくれたり
自分の発表の順番がすんでしまったけど
お母さんにもう一度見せたいと
自ら先生にお願いして
披露してくれました♡
終わった後
私のほうを振り向いて
どうやった??お母さんみとった??
って顔をしていたので

グッジョブサインを送ると
安心したように
前を向きました^^
キラキラ目がかがやく中での
言葉のないやりとりは
なんだか胸がいっぱいで
さらに息子との絆が
深まったように思いました。
もともとお腹の中にいるときからの
親子の絆って
あると思うけど
これから築き上げていく
親子の絆も
あるんだな~と改めて感じて。
親の愛というけども
子供の無条件の愛の中で
親は色々成長させてもらっているのだと
思いました。
PS
うちの息子たち。
この写真何度みても
笑えます。

※ヨガと子育て講座
今週金曜日♬
しめきり迫ってきました!詳細はこちらです☆
受付中です。
気になる方、興味のある方
ぜひぜひお待ちしております!
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
miyukiです。
今日は息子の授業参観だったのですが
調整できないレッスンがあったため
『ごめんな~、
今度の授業参観いけんかもしれん~』
と息子に伝えてはいましたが
『じゃあ、もし間に合ったらでいいで来て~

とめちゃめちゃ可愛い笑顔で言うので
レッスン終わってから
すっ飛ばして学校へ

今日の授業参観は
普通の授業ではなく
1人1人出来るようになったことの
発表会。。。
親の前で見せるということで
間に合うかな~
あと10分?
あと5分??で終わりそう~
という状況の中
ギリギリ間に合いました!
私が来たことを
すぐに気がついた息子の目は
キラッキラに輝いて
皆で歌を聞かせてくれたり
自分の発表の順番がすんでしまったけど
お母さんにもう一度見せたいと
自ら先生にお願いして

披露してくれました♡
終わった後
私のほうを振り向いて
どうやった??お母さんみとった??
って顔をしていたので


安心したように
前を向きました^^
キラキラ目がかがやく中での
言葉のないやりとりは
なんだか胸がいっぱいで
さらに息子との絆が
深まったように思いました。
もともとお腹の中にいるときからの
親子の絆って
あると思うけど
これから築き上げていく
親子の絆も
あるんだな~と改めて感じて。
親の愛というけども
子供の無条件の愛の中で
親は色々成長させてもらっているのだと
思いました。
PS
うちの息子たち。
この写真何度みても
笑えます。
※ヨガと子育て講座
今週金曜日♬
しめきり迫ってきました!詳細はこちらです☆
受付中です。
気になる方、興味のある方
ぜひぜひお待ちしております!
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
2014年02月22日
簡単メロンパン♪優しい材料で☆
こんにちは☆
miyukiです。
健康に生きるという事に
取り組むようになって
食べるものも
出来るところから
身体に優しいものを選ぶように
なってきたのですが
メロンパンは
相変わらず
大好きです♡
そして
メロンソーダーは
メロンパンより
更に好き度が上回ります♡
ふと
メロンパンでも
身体に優しい素材で
作れないのかな~と
調べていたところ
レシピを発見♪
早速つくりました。

簡単に出来たので
作りかた、シェアしますね~☆
材料 食パン 3枚(8枚きり)
●小麦粉 110g
●ココナッツパウダー 10g
●ベーキングパウダー 小1
●てんさい糖 大2.5
□豆乳 大3
□なたね油 大2.5
作りかた
クッキー生地
①●をすべてボウルn入れて混ぜ合わせる
②□を他の容器で混ぜ合わせてから、①に加え、混ぜる。
③ボロっとしてきたら、手でちぎっては合わせを繰り返し、なるべく捏ねないように混ぜ
3等分にしておく。
パン
①食パンの耳を取り除きたて4等分×2(計16等分)ほどに切って丸める。
このとき少し水を霧吹きでかけ丸めやすくし、ラップで包んで丸める。
※水をかけすぎるとベチャっとしておいしくなくなります※

➁クッキー生地を5ミリ厚さほどに手でつぶしながら
伸ばす。
③➁の中に①をおき、ラップを使って包む。

後ろは水分の逃げ道として空けておいたほうがいいです。

そして包丁でメロンパンの網目をつけて
てんさい糖をふりかけます。
180℃に熱したオーブンで20分ほど焼いて
出来上がり♪

食パンをそのまま使っての
メロンパンレシピでしたが
今度作るときは
クッキー生地はそのまま
パン生地はやっぱりちゃんと作ったほうが
おしいいかな~とおもいました♪
子育て・コミュニケーション講座
参加受付ております。
詳細はこちらをクリックしてくださいね!
hanamori55@gmail.com
miyuki ikedaまで
お待ちしております♡
miyukiです。
健康に生きるという事に
取り組むようになって
食べるものも
出来るところから
身体に優しいものを選ぶように
なってきたのですが
メロンパンは
相変わらず
大好きです♡
そして
メロンソーダーは
メロンパンより
更に好き度が上回ります♡
ふと
メロンパンでも
身体に優しい素材で
作れないのかな~と
調べていたところ
レシピを発見♪
早速つくりました。
簡単に出来たので
作りかた、シェアしますね~☆
材料 食パン 3枚(8枚きり)
●小麦粉 110g
●ココナッツパウダー 10g
●ベーキングパウダー 小1
●てんさい糖 大2.5
□豆乳 大3
□なたね油 大2.5
作りかた
クッキー生地
①●をすべてボウルn入れて混ぜ合わせる
②□を他の容器で混ぜ合わせてから、①に加え、混ぜる。
③ボロっとしてきたら、手でちぎっては合わせを繰り返し、なるべく捏ねないように混ぜ
3等分にしておく。
パン
①食パンの耳を取り除きたて4等分×2(計16等分)ほどに切って丸める。
このとき少し水を霧吹きでかけ丸めやすくし、ラップで包んで丸める。
※水をかけすぎるとベチャっとしておいしくなくなります※

➁クッキー生地を5ミリ厚さほどに手でつぶしながら
伸ばす。
③➁の中に①をおき、ラップを使って包む。

後ろは水分の逃げ道として空けておいたほうがいいです。

そして包丁でメロンパンの網目をつけて
てんさい糖をふりかけます。
180℃に熱したオーブンで20分ほど焼いて
出来上がり♪
食パンをそのまま使っての
メロンパンレシピでしたが
今度作るときは
クッキー生地はそのまま
パン生地はやっぱりちゃんと作ったほうが
おしいいかな~とおもいました♪
子育て・コミュニケーション講座
参加受付ております。
詳細はこちらをクリックしてくださいね!
hanamori55@gmail.com
miyuki ikedaまで
お待ちしております♡
2014年02月21日
息子とジョー❀
こんばんは☆
miyukiです。

夕方の様子。
犬のジョー
と
息子たち。
お兄ちゃんのジョーへのラブ♡は
私へのラブ♡より深そうです(笑)
今日は今月28日に開催される
ヨガと育児・コミュニケーションお話会について
こちらの記事をクリックしてくださいね☆
真理子さんと打ち合わせ
(80%は私のお悩み相談でしたが♡)
をしてきました☆
早速昨日のブログをみて
参加申し込み頂いたり
嬉しいです。
ありがとうございます。
真理子さんのお話は
答えはコレです!
ではなくて、
たくさんのたくさんの
ヒントがあって
育児中のママや
これからママになる方に
ぜひ聞いてもらいたいです。
必要な方へ
必要なタイミングで
お会いできますように。。。♡

後ろにひょこっと顔を出しているのが
真理子さん♪
笑顔が素敵で
まるまる包み込んでくれますよ~☆
PS
今日のわたし、
レッグウォーマーを履いたんですが
どうも片方だけ見つからない。
さっき履いたはずなのにな~。。。
って思ってたら
片方の脚に
レッグウォーマー2枚重ねて
履いていました。。。
\(◎o◎)/
びっくりした~。
この話を
真理子さんにしたら
「だってみゆきちゃんだも~ん」と
納得され
旦那さんに話したら
「いつもどおり」と言われました。。
こんな私ですが
どうぞ宜しくお願いします。
miyukiです。
夕方の様子。
犬のジョー

息子たち。
お兄ちゃんのジョーへのラブ♡は
私へのラブ♡より深そうです(笑)
今日は今月28日に開催される
ヨガと育児・コミュニケーションお話会について
こちらの記事をクリックしてくださいね☆
真理子さんと打ち合わせ
(80%は私のお悩み相談でしたが♡)
をしてきました☆
早速昨日のブログをみて
参加申し込み頂いたり
嬉しいです。
ありがとうございます。
真理子さんのお話は
答えはコレです!
ではなくて、
たくさんのたくさんの
ヒントがあって
育児中のママや
これからママになる方に
ぜひ聞いてもらいたいです。
必要な方へ
必要なタイミングで
お会いできますように。。。♡
後ろにひょこっと顔を出しているのが
真理子さん♪
笑顔が素敵で
まるまる包み込んでくれますよ~☆
PS
今日のわたし、
レッグウォーマーを履いたんですが
どうも片方だけ見つからない。
さっき履いたはずなのにな~。。。
って思ってたら
片方の脚に
レッグウォーマー2枚重ねて
履いていました。。。
\(◎o◎)/
びっくりした~。
この話を
真理子さんにしたら
「だってみゆきちゃんだも~ん」と
納得され
旦那さんに話したら
「いつもどおり」と言われました。。
こんな私ですが
どうぞ宜しくお願いします。
2014年02月20日
育児やコミュニケーション講座☆
こんばんは☆
miyukiです。
『リラックスYOGA&
平野真理子先生とのお話会♫』

開催されます☆
miyukiです。
『リラックスYOGA&
平野真理子先生とのお話会♫』
開催されます☆
YOGA
育児中は母乳やミルク、
抱っこ、おんぶに身体がガチガチです。
そんなママさんのための
肩こり、腰痛にフォーカスした
ヨガを行います☆
また産後の身体調整、骨盤調整も
していきますよ~♫
もちろん初めての方も大歓迎です!
ぜひ
一緒に身体とココロほかほか
ほぐしましょう☆
育児・コミュニケーション講座
育児の悩みや迷いは
皆さんどうやって
解決していますか??
本やネットで調べても
状況にフィットしないときって
本当に困りますよね!
そんな時それぞれの個性に合わせた
対応の仕方が出来るようになったら
素敵♫
親子、家族のコミュニケーションについて学び
笑顔あふれる家族を作り上げていきましょう☆
ロミロミ・ベビー手話・育児・カウンセリングなどで
活躍されてみえる真理子先生のブログは
こちらです☆クリックしてくださいね!
日にち 2月28日(金)
時間 10:00~11:30
場所 宮にて(参加者の方に決まり次第お知らせします☆)
参加費 1500円
人数を把握したいので
予約制です☆
09086786198
hanamori55@gmail.com
(hanamori55hanamori@docomo.ne.jp)
どちらのアドレスでもOKです。
miyuki ikeda
までお待ちしております☆
育児中は母乳やミルク、
抱っこ、おんぶに身体がガチガチです。
そんなママさんのための
肩こり、腰痛にフォーカスした
ヨガを行います☆
また産後の身体調整、骨盤調整も
していきますよ~♫
もちろん初めての方も大歓迎です!
ぜひ
一緒に身体とココロほかほか
ほぐしましょう☆
育児・コミュニケーション講座
育児の悩みや迷いは
皆さんどうやって
解決していますか??
本やネットで調べても
状況にフィットしないときって
本当に困りますよね!
そんな時それぞれの個性に合わせた
対応の仕方が出来るようになったら
素敵♫
親子、家族のコミュニケーションについて学び
笑顔あふれる家族を作り上げていきましょう☆
ロミロミ・ベビー手話・育児・カウンセリングなどで
活躍されてみえる真理子先生のブログは
こちらです☆クリックしてくださいね!
日にち 2月28日(金)
時間 10:00~11:30
場所 宮にて(参加者の方に決まり次第お知らせします☆)
参加費 1500円
人数を把握したいので
予約制です☆
09086786198
hanamori55@gmail.com
(hanamori55hanamori@docomo.ne.jp)
どちらのアドレスでもOKです。
miyuki ikeda
までお待ちしております☆
2014年02月19日
自分で見つけ出す☆
こんばんは☆
miyukiです。
先日「自分を大切にする方法」の
お話会&お茶会が終わり
とっても濃い楽しい時間になりました。

自身が経験し、体験してきた中での方法や
学んできた中での方法を取り入れながら
参加者の
皆さん自身で
自分を大切にする方法を
見つけ出していくワーク。
私が答えを知っているわけではなくて
答えは
いつも
自分の中に
自分の内側にあります。
本当は
自分で知っている。
それを見つけ出しながら
引き出しながら
皆さんと
笑いながら
とってもワクワクした時間になりました。
皆さんが見つけ出した方法をお聞きしているだけでも
私までワクワクしてしまう。
そして
自分で見つけ出した方法に関する
メッセージカードを
引いてもらったり

皆さん、ふむふむ。
と腑に落ちて見えたようでした☆☆☆
イキイキ輝く方法も
ワクワク楽しむ方法も
キラキラ光る方法も
自分らしくいられる方法も
外側に何かを求めても
実は
何も無くて
ぜ~んぶ
自分の中にありますよ~~~✿✿✿
自分が
自分の1番の理解者です^^
miyukiです。
先日「自分を大切にする方法」の
お話会&お茶会が終わり
とっても濃い楽しい時間になりました。
自身が経験し、体験してきた中での方法や
学んできた中での方法を取り入れながら
参加者の
皆さん自身で
自分を大切にする方法を
見つけ出していくワーク。
私が答えを知っているわけではなくて
答えは
いつも
自分の中に
自分の内側にあります。
本当は
自分で知っている。
それを見つけ出しながら
引き出しながら
皆さんと
笑いながら
とってもワクワクした時間になりました。
皆さんが見つけ出した方法をお聞きしているだけでも
私までワクワクしてしまう。
そして
自分で見つけ出した方法に関する
メッセージカードを
引いてもらったり
皆さん、ふむふむ。
と腑に落ちて見えたようでした☆☆☆
イキイキ輝く方法も
ワクワク楽しむ方法も
キラキラ光る方法も
自分らしくいられる方法も
外側に何かを求めても
実は
何も無くて
ぜ~んぶ
自分の中にありますよ~~~✿✿✿
自分が
自分の1番の理解者です^^
2014年02月12日
ヘナアート体験の手順は♬
こんばんは☆
miyukiです。
今日は定期的に通ってくださる
ヘナアートのkさんがきてくださいました♡

ヘナアートを描いてみたいな~
体験してみたいな~と思ったら~~の手順ですが
①まずメールを送ってください☆
hanamori55@gmail.com
miyuki ikedaまで
②こちらのスケジュールと
お客様のご都合の良い日を合わせて
日にち、時間を決めます。
③当日は我が家か
ヨガスタジオアシュト
お客様の家への出張を選んで頂き
お越しいただきます。
④まずはお茶を飲みながら
どこの場所に
どれくらいの大きさ、予算で描くのかを
相談します^^

⑤描く場所をオイルマッサージして
大きさにもよりますが
描くのはだいたい15分~20分くらい。
ヘナのペーストが乾くまでプラス15分くらいです。
(ご予約の際は1時間くらい余裕をみて頂いています)

⑥描きま~す。

ある程度乾くまで
おしゃべりタイム♬
(お急ぎの方は保護テープを貼ることにより
時間を短縮することができます☆)
~完成~

∞料金は1000円~
人気なのは2000円サイズから3000円サイズです☆
❀❀家に帰ってから❀❀
・乾燥すると
自然とポロポロとれていくヘナペーストですが
残っている部分があれば
お風呂で洗い流してもらって大丈夫です。
・当日は淡いうっすらヘナの自然色、
オレンジ色に染まり、少しずつ濃くなっていきます。
こちらの写真はペーストが少し取れたところ❀

このようなキレイなオレンジ色です☆
・やさしいヘナの優しいオレンジ色は
日にちがたつ事に自然に消えていきます。
その変化を楽しんでください。
・染まる濃さはその方や、描く場所によって
違ってきます。しかし、薄くしか染まらない方も
ヘナペーストを何時間か肌に乗せるだけでも
デトックス効果があり、癒しの成分が浸透していきます^^
☆ヘナは植物を粉末にしたものです。
タトゥーではありません。
ハーブのため傷の手当に使ったり、
疲れや毒素を出すために使ったり
身体に優しい髪染めに使われており
安心安全です。
赤ちゃんから大人まで安心して使っていただけますよ。
ヘナアート体験してみたいな~と気になっている方は
ぜひぜひ
お問い合わせくださいね!
hanamori55@gamil.com
miyuki ikeda
miyukiです。
今日は定期的に通ってくださる
ヘナアートのkさんがきてくださいました♡
ヘナアートを描いてみたいな~
体験してみたいな~と思ったら~~の手順ですが
①まずメールを送ってください☆
hanamori55@gmail.com
miyuki ikedaまで
②こちらのスケジュールと
お客様のご都合の良い日を合わせて
日にち、時間を決めます。
③当日は我が家か
ヨガスタジオアシュト
お客様の家への出張を選んで頂き
お越しいただきます。
④まずはお茶を飲みながら
どこの場所に
どれくらいの大きさ、予算で描くのかを
相談します^^
⑤描く場所をオイルマッサージして
大きさにもよりますが
描くのはだいたい15分~20分くらい。
ヘナのペーストが乾くまでプラス15分くらいです。
(ご予約の際は1時間くらい余裕をみて頂いています)
⑥描きま~す。
ある程度乾くまで
おしゃべりタイム♬
(お急ぎの方は保護テープを貼ることにより
時間を短縮することができます☆)
~完成~
∞料金は1000円~
人気なのは2000円サイズから3000円サイズです☆
❀❀家に帰ってから❀❀
・乾燥すると
自然とポロポロとれていくヘナペーストですが
残っている部分があれば
お風呂で洗い流してもらって大丈夫です。
・当日は淡いうっすらヘナの自然色、
オレンジ色に染まり、少しずつ濃くなっていきます。
こちらの写真はペーストが少し取れたところ❀
このようなキレイなオレンジ色です☆
・やさしいヘナの優しいオレンジ色は
日にちがたつ事に自然に消えていきます。
その変化を楽しんでください。
・染まる濃さはその方や、描く場所によって
違ってきます。しかし、薄くしか染まらない方も
ヘナペーストを何時間か肌に乗せるだけでも
デトックス効果があり、癒しの成分が浸透していきます^^
☆ヘナは植物を粉末にしたものです。
タトゥーではありません。
ハーブのため傷の手当に使ったり、
疲れや毒素を出すために使ったり
身体に優しい髪染めに使われており
安心安全です。
赤ちゃんから大人まで安心して使っていただけますよ。
ヘナアート体験してみたいな~と気になっている方は
ぜひぜひ
お問い合わせくださいね!
hanamori55@gamil.com
miyuki ikeda
2014年02月11日
楽しいこと??
こんばんは☆
miyukiです。
アットホーム
お家yogaに来てくださったKさん☆
今回はプライベートyogaの時間にされ
いつもより深く
yogaの時間を過ごしました。
プライベートyogaでは
いつもの60分のyogaに加え
相手の方が
yogaを通してどうなっていきたいのか
相談しながら
ワークを取り入れていきます。
※ウエストを細くしたい
※腰痛を治したい
※精神的なストレスをなくしたい
※笑って元気にいられるようになりたい
※健康でありたい・・・など
この日は
客観的に自分を見てみることから
始めました^^
『自分が楽しいと思うときは何をしているとき??』
『自分がうれしいと思うときはどんなとき??』
『自分がやりたいと思っていることは何?』
『自分は何をすることが好き?』
これ!
ぜひ紙に書き出してみてください。
意外と
書き出すのに
困ったりします^^
とくに
育児や家事に精一杯がんばっているママは
いつのまにか
自分が楽しいこと、うれしいことが
分からなくなっていきます。
子供が大きくならないと無理・・
今は無理・・・
そういう何をするにも気合がいる環境にいることで
自分がしたいことに
意識がいかなくなります。
私もそうでした。
自分の服?いつ買ったかな?
誕生日に欲しいもの?ん~~~わからん。
何がしたい?いろんな人に迷惑かけるでな~~~。。。
って。
だからこの日のワークでも
『今日は自分が置かれている環境は考えずに
書き出してみてみましょう!!』
と、とにかく楽しい妄想たくさん書き出してもらいました。
実際書き出してみると
あれ?出来ないできないと思い込んでいたけど
案外できるかも?♬
と見えてきたり
あ~こんなことやりたかったんだ!
そうだった~♬
と楽しくなったり。
ワクワクしてくるんですよ。
イメージすればするほど
引き寄せます。

ワークとyogaを終えたkさんの表情は
本当に明るくなっていたし
目が優しくやわらかくなってみえました^^
お家ヨガや
プライベートヨガに興味のある方は
ぜひ一度
お問い合わせくださいね☆
お友達と日にちをあわせてもOK
出張もできますよ♬
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
miyukiです。
アットホーム
お家yogaに来てくださったKさん☆
今回はプライベートyogaの時間にされ
いつもより深く
yogaの時間を過ごしました。
プライベートyogaでは
いつもの60分のyogaに加え
相手の方が
yogaを通してどうなっていきたいのか
相談しながら
ワークを取り入れていきます。
※ウエストを細くしたい
※腰痛を治したい
※精神的なストレスをなくしたい
※笑って元気にいられるようになりたい
※健康でありたい・・・など
この日は
客観的に自分を見てみることから
始めました^^
『自分が楽しいと思うときは何をしているとき??』
『自分がうれしいと思うときはどんなとき??』
『自分がやりたいと思っていることは何?』
『自分は何をすることが好き?』
これ!
ぜひ紙に書き出してみてください。
意外と
書き出すのに
困ったりします^^
とくに
育児や家事に精一杯がんばっているママは
いつのまにか
自分が楽しいこと、うれしいことが
分からなくなっていきます。
子供が大きくならないと無理・・
今は無理・・・
そういう何をするにも気合がいる環境にいることで
自分がしたいことに
意識がいかなくなります。
私もそうでした。
自分の服?いつ買ったかな?
誕生日に欲しいもの?ん~~~わからん。
何がしたい?いろんな人に迷惑かけるでな~~~。。。
って。
だからこの日のワークでも
『今日は自分が置かれている環境は考えずに
書き出してみてみましょう!!』
と、とにかく楽しい妄想たくさん書き出してもらいました。
実際書き出してみると
あれ?出来ないできないと思い込んでいたけど
案外できるかも?♬
と見えてきたり
あ~こんなことやりたかったんだ!
そうだった~♬
と楽しくなったり。
ワクワクしてくるんですよ。
イメージすればするほど
引き寄せます。

ワークとyogaを終えたkさんの表情は
本当に明るくなっていたし
目が優しくやわらかくなってみえました^^
お家ヨガや
プライベートヨガに興味のある方は
ぜひ一度
お問い合わせくださいね☆
お友達と日にちをあわせてもOK
出張もできますよ♬
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
2014年02月08日
息子とホクホクッ♬
こんばんは☆
miyukiです。
すごい雪です
雪道こわいしすべるので
20キロくらいで走りました・・・
ごめんなさい♡
きょうは
急に思い立って
ハンバーガーをつくりました❀

パンから生地をこねて
ハンバーグは豆腐ハンバーグ☆
なかなか野菜を食べないので
ここぞとばかりに細かくした野菜を入れて♡
豆乳マヨにソースをのせて
完成♬
フライドポテトもほくほくに揚げて
冷蔵庫にあったサツマイモもフライに☺
おいしい♡
おいしい♡といって食べてくれました~
あ~私もうれしい!
手作り料理は
身体にもココロにも
ほんとにイイ☆☆☆
また作ろ~っと♬
PS
前に『冷えとり健康法』について
はじめましたよ~という記事を書いたのですが
こちらの記事♬
沢山の身体の変化や
こころの変化が現てきています。
面白い。
またゆっくり報告しますね。
冷えとり健康法の方法の中に
靴下の重ね履きや
半身浴
足湯などがあり
足湯も良くするのですが
最近は息子たちも
『オレも入る~☆』といって
足を入れてくるので^^

息子と一緒に足湯。
せまいな・・・(笑)
miyukiです。
すごい雪です

雪道こわいしすべるので
20キロくらいで走りました・・・
ごめんなさい♡
きょうは
急に思い立って
ハンバーガーをつくりました❀
パンから生地をこねて
ハンバーグは豆腐ハンバーグ☆
なかなか野菜を食べないので
ここぞとばかりに細かくした野菜を入れて♡
豆乳マヨにソースをのせて
完成♬
フライドポテトもほくほくに揚げて
冷蔵庫にあったサツマイモもフライに☺
おいしい♡
おいしい♡といって食べてくれました~
あ~私もうれしい!
手作り料理は
身体にもココロにも
ほんとにイイ☆☆☆
また作ろ~っと♬
PS
前に『冷えとり健康法』について
はじめましたよ~という記事を書いたのですが
こちらの記事♬
沢山の身体の変化や
こころの変化が現てきています。
面白い。
またゆっくり報告しますね。
冷えとり健康法の方法の中に
靴下の重ね履きや
半身浴
足湯などがあり
足湯も良くするのですが
最近は息子たちも
『オレも入る~☆』といって
足を入れてくるので^^
息子と一緒に足湯。
せまいな・・・(笑)
2014年02月07日
とんがりぼうし
こんばんは☆
miyukiです。
先日宮へママヨガ
行って来ました♬
私のつぼにはまってしまった
とんがり帽子♡
かわいくてよだれ出そうになります。
寒い寒いなか
沢山のママ&ベビー&キッズが
参加してくださいました♡






ヨガの時間は
自分の身体を知るじかん。
自分の心の状態を知るじかん。
変化していく
キラキラ輝いていくためには
まず
自分を知ることから
始まります。
『気づく・知る』
これが
はじまりです。
ママになるとさらに
子供や家族のことに
全力で向き合っていくときが増え
自分のことを
後回しにします。
そして
そのうち
自分の気持ちや
自分の身体のことを
意識しなくなり
気がつくと
気持ちが爆発してしまったり
なんでか分からないけど
落ち込んで立ち直れなかったり
どうしてかわからないけど
イライラしてたり
もういい。。と元気をなくしてしまったり。
そんなとき
そんなときこそ
一緒にヨガしましょう!
変わります。
変化を楽しめます。
こころが潤い始めます。
ママが
潤って
充実しだすと
家族みんな
幸せいっぱいあふれてきますよ♡
ママヨガ
月に1・2回開催しています。
興味のあるかたは
ぜひ一度お問い合わせしてみてくださいね☆彡
hanamori55@gmail.com
miyuki
miyukiです。
先日宮へママヨガ
行って来ました♬
私のつぼにはまってしまった
とんがり帽子♡
かわいくてよだれ出そうになります。
寒い寒いなか
沢山のママ&ベビー&キッズが
参加してくださいました♡
ヨガの時間は
自分の身体を知るじかん。
自分の心の状態を知るじかん。
変化していく
キラキラ輝いていくためには
まず
自分を知ることから
始まります。
『気づく・知る』
これが
はじまりです。
ママになるとさらに
子供や家族のことに
全力で向き合っていくときが増え
自分のことを
後回しにします。
そして
そのうち
自分の気持ちや
自分の身体のことを
意識しなくなり
気がつくと
気持ちが爆発してしまったり
なんでか分からないけど
落ち込んで立ち直れなかったり
どうしてかわからないけど
イライラしてたり
もういい。。と元気をなくしてしまったり。
そんなとき
そんなときこそ
一緒にヨガしましょう!
変わります。
変化を楽しめます。
こころが潤い始めます。
ママが
潤って
充実しだすと
家族みんな
幸せいっぱいあふれてきますよ♡
ママヨガ
月に1・2回開催しています。
興味のあるかたは
ぜひ一度お問い合わせしてみてくださいね☆彡
hanamori55@gmail.com
miyuki