ひだっちブログ › 赤ちゃんとmamaのためのマタニティヘナアート∞ › 2014年01月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月24日
ドライフルーツで健康に♬
Dearみなさま❀
miyukiです。
今日もきてくださり
有難うございます❀
24日市で
ドライフルーツを買いました。
砂糖なし果物そのままの
ドライフルーツ

ドライフルーツって
とっても栄養価の高い食べ物なんですよ~☆
たくさんの
ミネラルや食物繊維があるため
腸を整え、便秘解消~
高血圧を防いだり
病気や紫外線から守ってくれる
働きをしてくれます♬
甘いお菓子を食べたくなったら
ドライフルーツをつまむのも
いいですね~!
でも
食べすぎは注意です❀
miyukiです。
今日もきてくださり
有難うございます❀
24日市で
ドライフルーツを買いました。
砂糖なし果物そのままの
ドライフルーツ

ドライフルーツって
とっても栄養価の高い食べ物なんですよ~☆
たくさんの
ミネラルや食物繊維があるため
腸を整え、便秘解消~
高血圧を防いだり
病気や紫外線から守ってくれる
働きをしてくれます♬
甘いお菓子を食べたくなったら
ドライフルーツをつまむのも
いいですね~!
でも
食べすぎは注意です❀
話がかわりますが
先日ずっと抱え込んでいたものと
ちゃんと向き合うことがありました。
目をそらさずに
気持ちをごまかさずに
向き合う時でした。
『そこ』
にしっかり向き合って
出てくる感情全てを
味わいました。
ずっとずっと。
自分は傷ついていない
自分は怖くない
自分はもう大丈夫
自分はなんともない
そんな要らない鎧を
1枚1枚はがして
『気持ち』を感じました。
感じている間は
もちろん辛いし
苦しいし
悲しいし。
でも
しっかり向き合うと
苦しい
悲しい
辛い気持ちが
不思議と
感謝でい~っぱいになるのですね❀
すごく、深い深い体験でした。

それから
顔が変わった!と言われたり
身体の軽さ
目の奥の軽さ
鏡を見たときの
自分の良い方向への変化に
自分でも驚いています^^
そんな私の
数々の実体験を加えながら
1月31日金曜日
ビユーティーフリーサロンにて
『ネガティブな感情を手放す方法♬』
開かれます☆
このお茶会で皆さんとワークしたり
お話したりお茶したりしたいな~と
思っています☆
私自身
難しい話や
賢こい話は苦手なので出来ませんが(笑)
私が体験し学んでシェアしたいと思う方法を
ぜひぜひ、お伝えしたいです。
先日ずっと抱え込んでいたものと
ちゃんと向き合うことがありました。
目をそらさずに
気持ちをごまかさずに
向き合う時でした。
『そこ』
にしっかり向き合って
出てくる感情全てを
味わいました。
ずっとずっと。
自分は傷ついていない
自分は怖くない
自分はもう大丈夫
自分はなんともない
そんな要らない鎧を
1枚1枚はがして
『気持ち』を感じました。
感じている間は
もちろん辛いし
苦しいし
悲しいし。
でも
しっかり向き合うと
苦しい
悲しい
辛い気持ちが
不思議と
感謝でい~っぱいになるのですね❀
すごく、深い深い体験でした。
それから
顔が変わった!と言われたり
身体の軽さ
目の奥の軽さ
鏡を見たときの
自分の良い方向への変化に
自分でも驚いています^^
そんな私の
数々の実体験を加えながら
1月31日金曜日
ビユーティーフリーサロンにて
『ネガティブな感情を手放す方法♬』
開かれます☆
このお茶会で皆さんとワークしたり
お話したりお茶したりしたいな~と
思っています☆
私自身
難しい話や
賢こい話は苦手なので出来ませんが(笑)
私が体験し学んでシェアしたいと思う方法を
ぜひぜひ、お伝えしたいです。
お申し込みはこちら↓
メール aroma@beauty-free.sakura.ne.jp
TEL 090-7681-9618 ビューテーィフリー中田美由紀まで
題名に『31日ワークショップ申込み』とご記入ください。
お名前、午前の部・午後の部のどちらに参加されるかを教えてください^^
私の方へのお問い合わせは↓
hanamori55@mail.com
miyuki ikeda
お待ちしています♬
2014年01月23日
白湯の効果☆
こんばんは☆
miyukiです。
今日もきてくださり
ありがとうございます。
冷えとり健康法を始めて
たぶん7日がたちました。
たしか7日くらい(笑)
毎日の自分の中でのデトックス、
変化が面白いです。
これはシリーズでお伝えしたいな~
と思います◎
きょうのシェア♡
『白湯』
アーユルヴェーダでおすすめされている
白湯は身体のデトックス、バランスを
整えてくれる万能な飲み物とされています。
消化も助け、胃腸を温めてくれますよ。

作りかた
・水をやかんに入れ強火にかけます。
・沸騰したらフタをとり換気扇をまわしながら
ぶくぶくさせておき、
10分以上沸かし続けます。
できたらすするように飲みましょう❀
朝起きて1番に飲むと
胃腸を温めて
消化力を高めてくれますよ♬
食事中に飲むのも
おすすめです。
miyukiです。
今日もきてくださり
ありがとうございます。
冷えとり健康法を始めて
たぶん7日がたちました。
たしか7日くらい(笑)
毎日の自分の中でのデトックス、
変化が面白いです。
これはシリーズでお伝えしたいな~
と思います◎
きょうのシェア♡
『白湯』
アーユルヴェーダでおすすめされている
白湯は身体のデトックス、バランスを
整えてくれる万能な飲み物とされています。
消化も助け、胃腸を温めてくれますよ。

作りかた
・水をやかんに入れ強火にかけます。
・沸騰したらフタをとり換気扇をまわしながら
ぶくぶくさせておき、
10分以上沸かし続けます。
できたらすするように飲みましょう❀
朝起きて1番に飲むと
胃腸を温めて
消化力を高めてくれますよ♬
食事中に飲むのも
おすすめです。
PS
昨日は息子と一緒に
卵・牛乳・砂糖なし☆
スィートポテトを作りました♬

材料
さつまいも・メープルシロップ・お塩・
ココナッツミルク(豆乳でも○)
バニラエッセンス・菜種油
一日おいたら
さらに美味しくなりました。
卵・牛乳・砂糖なし☆
スィートポテトを作りました♬
材料
さつまいも・メープルシロップ・お塩・
ココナッツミルク(豆乳でも○)
バニラエッセンス・菜種油
一日おいたら
さらに美味しくなりました。
2014年01月21日
デトックス期間!
こんばんは☆
miyukiです。
今日も来て下さりありがとうございます❀
今日食べた
ぱせりさんの
玄米菜食ランチが
とってもお~いしかったので
夕飯は
小豆玄米を炊きました♬

玄米ご飯はいつもこの圧力お鍋で炊きます。

そして
マクロビ料理で学んだやりかたで
愛情たっぷり丁寧に
お味噌汁を作りました。
お~~~~いしかった~~~~~!
めずらしく息子も
玄米ご飯を
おいしいおいしいと言って
食べてくれました。
嬉しい♡
さて
今日のシェア♡
1月17日から2月3日まで
土用に入っていますよ~
春に備えて
身体を整えていく期間です。
春は花粉症・乾燥・咳・湿疹
肌荒れなど出てくる時期です。
青菜・柑橘類・牛蒡
大根・白菜・味噌・納豆・かぼちゃ
サツマイモなど
食べるといいですよ☆
食事や運動など取り入れて
デトックスして
整えていきましょう◎
もちろん
ヨガや
冷えとりは
最高のサポーターに
なってくれますよ!!
PS
冷えとりに
ゆたんぽが欲しいな~なんて思っていたら
セールでとってもお買い得になっていた
湯たんぽを発見!!
即買いしました♡

miyukiです。
今日も来て下さりありがとうございます❀
今日食べた
ぱせりさんの
玄米菜食ランチが
とってもお~いしかったので
夕飯は
小豆玄米を炊きました♬
玄米ご飯はいつもこの圧力お鍋で炊きます。
そして
マクロビ料理で学んだやりかたで
愛情たっぷり丁寧に
お味噌汁を作りました。
お~~~~いしかった~~~~~!
めずらしく息子も
玄米ご飯を
おいしいおいしいと言って
食べてくれました。
嬉しい♡
さて
今日のシェア♡
1月17日から2月3日まで
土用に入っていますよ~
春に備えて
身体を整えていく期間です。
春は花粉症・乾燥・咳・湿疹
肌荒れなど出てくる時期です。
青菜・柑橘類・牛蒡
大根・白菜・味噌・納豆・かぼちゃ
サツマイモなど
食べるといいですよ☆
食事や運動など取り入れて
デトックスして
整えていきましょう◎
もちろん
ヨガや
冷えとりは
最高のサポーターに
なってくれますよ!!
PS
冷えとりに
ゆたんぽが欲しいな~なんて思っていたら
セールでとってもお買い得になっていた
湯たんぽを発見!!
即買いしました♡
2014年01月20日
ゆるめていますか~
こんばんは☆
miyukiです。
今日も来て下さりありがとうございます。
心、緩めていますか~~??
身体、緩めていますか~~~??
今日は寒い寒い
大寒です^^
寒いーーーー!
育児ーーーー!
家事ーーーーー!
仕事ーーーーーー!
頑張らねばーーーー!
と毎日
一日中頭の中
ぐるぐる回っていませんか~
ハイ
ココロ
こちこちになっています。
カラダ
がちがちになっています❀
カラダをたくさん温めて
美味しいものを食べて
ヨガしたり
歌ったり
笑ったり
話したり
しましょう!!
今日も
朝、昼、夜と
場所を変え
ヨガレッスンさせていただきました∞
朝は
宮のママヨガへ♡



ヨガ前のシェアタイムでは
ママ同士
いろいろな想いをシェア。
子育て、
叱り方、
関わり方、
自分、
いろいろな方面から
観て、感じた時間でした^^
ありがとうございました❀
なんだか今日は
朝から夜まで
ココロのお話をしたりされたりする1日でした☯
素敵な日♬
PS
息子と
フェイスブックの話になり
「ねえねぇ、イイネって何のために押すの?」
「押されるとなんか良いことあるの??」
「押されると嬉しいだけ???」
と素朴な疑問を投げかけてきて(笑)
「そうやな^^嬉しいだけかも~♡(~O~;)」
なんて会話をしました。
フフフ。
miyukiです。
今日も来て下さりありがとうございます。
心、緩めていますか~~??
身体、緩めていますか~~~??
今日は寒い寒い
大寒です^^
寒いーーーー!
育児ーーーー!
家事ーーーーー!
仕事ーーーーーー!
頑張らねばーーーー!
と毎日
一日中頭の中
ぐるぐる回っていませんか~
ハイ
ココロ
こちこちになっています。
カラダ
がちがちになっています❀
カラダをたくさん温めて
美味しいものを食べて
ヨガしたり
歌ったり
笑ったり
話したり
しましょう!!
今日も
朝、昼、夜と
場所を変え
ヨガレッスンさせていただきました∞
朝は
宮のママヨガへ♡
ヨガ前のシェアタイムでは
ママ同士
いろいろな想いをシェア。
子育て、
叱り方、
関わり方、
自分、
いろいろな方面から
観て、感じた時間でした^^
ありがとうございました❀
なんだか今日は
朝から夜まで
ココロのお話をしたりされたりする1日でした☯
素敵な日♬
PS
息子と
フェイスブックの話になり
「ねえねぇ、イイネって何のために押すの?」
「押されるとなんか良いことあるの??」
「押されると嬉しいだけ???」
と素朴な疑問を投げかけてきて(笑)
「そうやな^^嬉しいだけかも~♡(~O~;)」
なんて会話をしました。
フフフ。
2014年01月17日
冷えとり健康法♬
こんばんは☆
miyukiです。
今日も来てくださり
ありがとうございます❀
みなさん『冷えとり健康法』って
知っていますか?
『冷えとり』に関して沢山の本も
でています☆
「冷え」こそがすべての病気の原因である
という考えを元に
靴下の重ね履き
半身浴などを基本に
健康になっていこうという方法です♬
今日はその『冷えとり』を
実践しているIさんと会って
たくさんお話しました~
私自身
足先が冷たいとき
身体が冷えているときほど
体調が悪くなるということも
体験していたので
納得することも多かったです。
ずっと重ね履きをやろうと思っていたので
Iさんおすすめの靴下を
ゲットしました♡

早速履いていま~す。
ヨガでも何をするにもそうだと思うのですが
「続けること」は
とても大切だと思うので
「冷えとり」も
できることから始めてみようと思います☆
楽しかった~♬

とうふのベイクドチーズケーキ♡
お知らせ☆
『ネガティブな感情を手放す方法』
についてお話させていただきます♬
お茶会なので、お茶やお菓子を食べながら
ゆったりワークしたりお話したりしませんか?
こちらをクリックしてね♬
ご予約おまちしています☆
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
PS

いつもやっている足湯♡
お塩を入れたり
ヘナぺーストを入れたりします♬
本当におすすめです。
足湯の時間は本読みの時間❀
息子も大好きです。
miyukiです。
今日も来てくださり
ありがとうございます❀
みなさん『冷えとり健康法』って
知っていますか?
『冷えとり』に関して沢山の本も
でています☆
「冷え」こそがすべての病気の原因である
という考えを元に
靴下の重ね履き
半身浴などを基本に
健康になっていこうという方法です♬
今日はその『冷えとり』を
実践しているIさんと会って
たくさんお話しました~
私自身
足先が冷たいとき
身体が冷えているときほど
体調が悪くなるということも
体験していたので
納得することも多かったです。
ずっと重ね履きをやろうと思っていたので
Iさんおすすめの靴下を
ゲットしました♡
早速履いていま~す。
ヨガでも何をするにもそうだと思うのですが
「続けること」は
とても大切だと思うので
「冷えとり」も
できることから始めてみようと思います☆
楽しかった~♬
とうふのベイクドチーズケーキ♡
お知らせ☆
『ネガティブな感情を手放す方法』
についてお話させていただきます♬
お茶会なので、お茶やお菓子を食べながら
ゆったりワークしたりお話したりしませんか?
こちらをクリックしてね♬
ご予約おまちしています☆
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
PS
いつもやっている足湯♡
お塩を入れたり
ヘナぺーストを入れたりします♬
本当におすすめです。
足湯の時間は本読みの時間❀
息子も大好きです。
2014年01月16日
砂糖.保存料なし☆りんごジャム♬
こんばんは☆
miyukiです。
今日も見に来てくださり
ありがとうございます。
古くなったりんご
たくさん溜まっていませんか~
今日のシェア♡
miyukiです。
今日も見に来てくださり
ありがとうございます。
古くなったりんご
たくさん溜まっていませんか~
今日のシェア♡
『砂糖・保存料を使わないりんごジャム♬』
材料 りんご
レモン汁
お塩
作り方
①りんごを切ってそのまま鍋へ入れる
レモン汁少々、お塩一つまみを入れ
ことこと煮る。
②とろとろになったら
ビンに入れて保存する。
完成!!

お好みで、てんさい糖を入れてもOK♬
私は入れなくても十分甘くて美味しかったです☆彡
子供たちは出来たての温かいりんごジャムを
ホットケーキにつけて
つまみ食いしていました^^
※てんさい糖
甜菜とう大根からとれる糖分です。
オリゴ糖を含んでいるので
腸にも良いですよ☆
PS
銭湯や温泉に行くとなると
子供たちのお世話で
ゆっくり入れない~なんて
思っていたのが
少し大きくなった息子たちは
どれだけ誘っても
一緒に女湯に入ってくれません(;_;)
(そりゃそうなんですが)
温泉にいっても
なんかさみし~い。
さ~みし~いな~~笑
材料 りんご
レモン汁
お塩
作り方
①りんごを切ってそのまま鍋へ入れる
レモン汁少々、お塩一つまみを入れ
ことこと煮る。
②とろとろになったら
ビンに入れて保存する。
完成!!
お好みで、てんさい糖を入れてもOK♬
私は入れなくても十分甘くて美味しかったです☆彡
子供たちは出来たての温かいりんごジャムを
ホットケーキにつけて
つまみ食いしていました^^
※てんさい糖
甜菜とう大根からとれる糖分です。
オリゴ糖を含んでいるので
腸にも良いですよ☆
PS
銭湯や温泉に行くとなると
子供たちのお世話で
ゆっくり入れない~なんて
思っていたのが
少し大きくなった息子たちは
どれだけ誘っても
一緒に女湯に入ってくれません(;_;)
(そりゃそうなんですが)
温泉にいっても
なんかさみし~い。
さ~みし~いな~~笑
2014年01月15日
お知らせ♬
こんばんは☆
miyukiです。
今日も見に来てくださり
ありがとうございます♬
お知らせです☆
1月31日金曜日
ビユーティーフリーサロンにて
ネガティブな感情を手放す方法について
お話させて頂くことになりました❀
私が今まで経験しながら
教えてもらったり学んだり
実践して良いと感じた方法を
たくさんシェアしていきたいと思います☆
お茶やお菓子をたべながら
ゆる~り皆さんとお話してきたいきましょう^^
どなたでも参加できますので
目にとまった方、ぜひ一緒にお茶しましょう♡
miyukiです。
今日も見に来てくださり
ありがとうございます♬
お知らせです☆
1月31日金曜日
ビユーティーフリーサロンにて
ネガティブな感情を手放す方法について
お話させて頂くことになりました❀
私が今まで経験しながら
教えてもらったり学んだり
実践して良いと感じた方法を
たくさんシェアしていきたいと思います☆
お茶やお菓子をたべながら
ゆる~り皆さんとお話してきたいきましょう^^
どなたでも参加できますので
目にとまった方、ぜひ一緒にお茶しましょう♡
『ネガティブな感情を手放す方法☆彡』
ネガティブな感情が出てきたとき
貴方はどうしていますか?
元々、ネガティブとは何なのでしょうか(^^)
毎日をイキイキ、ワクワク生きていくための
とっておきの方法を
ワイワイお話しませんか?(^^)
⚫︎ポジティブ、ネガティブとは?
⚫︎マインドの法則について
⚫︎受け入れるワーク.味わうワーク
⚫︎手放すワーク
どんどんシンプルになっていきましょう.•*¨*•.¸¸♬
日時 1月31日(金)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:00~14:30
人数 午前の部 3名様
午後の部 3名様
会費 2,000円
場所 ビューティー・フリー
(軽く瞑想やワークやります。
楽な服装でお越しくださいね♬)

お申込み先はこちらへ♬
メール aroma@beauty-free.sakura.ne.jp
TEL 090-7681-9618 ビューテーィフリー中田美由紀まで
題名に『31日ワークショップ申込み』とご記入ください。
お名前、午前の部・午後の部のどちらに参加されるかを教えてください^^
又は私miyukiの方へお問い合わせいただいても
大丈夫ですよ~(●^^●)
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
お待ちしております♬
PS
今日のシェア♡
ゆるマクロビのピクルス作り
UPしてあります。
こちらです♬クリックしてね
大丈夫ですよ~(●^^●)
hanamori55@gmail.com
miyuki ikeda
お待ちしております♬
PS
今日のシェア♡
ゆるマクロビのピクルス作り
UPしてあります。
こちらです♬クリックしてね
のぞいて見てくださいね♬
2014年01月15日
マクロビ☆ピクルス
こんにちは☆
miyukiです。
明日は満月●
身体がだるかったり
眠かったり
気持ちが落ち込んだり
イライラしやすかったりしますね❀
そんなときは
その様子をじぶんで否定せず
とことんそのまま居させてあげてください^^
受け入れてあげてくださいね♡
今日のシェア♡
作り方
① 野菜を切って軽くゆでる
② 調味料を合わせて火にかけてんさい糖を溶かす
③ あたたかいうちに野菜に浸す
④ あら熱をとってから冷蔵庫で1日置く
出来上がり☆
(お好みでロリエや唐辛子など入れても○)
昨日作ってみました。
今朝食べたら甘酸っぱくて美味しい♬
私はもう少してんさい糖を減らしてもいいかなと思います^^
そしてブロッコリーの茎の部分が
たっぷりあまっていたので
薄く食べやすい大きさに切って茹でて、
叩いた梅とごま油をあえて
完成♩

ピクルスより
こっちのほうが
好きかもしれない。。。♡
PS
休みの日は
自分で
あんなに早く起きれる息子たち。
でもなぜか
学校がある日は
どれだけ起こしても
起きません。
起きても座りながら
着替えながら
寝ています。笑
今日も元気いっぱい
学んで遊んでこれますように~!
miyukiです。
明日は満月●
身体がだるかったり
眠かったり
気持ちが落ち込んだり
イライラしやすかったりしますね❀
そんなときは
その様子をじぶんで否定せず
とことんそのまま居させてあげてください^^
受け入れてあげてくださいね♡
今日のシェア♡
『マクロビ ピクルス』
材料 野菜(大根・パプリカ・ブロッコリー・蓮根など)
米酢orりんご酢 200cc
水 200cc
てんさい糖orメープルシロプ 80g
お塩 小さじ2分の1
材料 野菜(大根・パプリカ・ブロッコリー・蓮根など)
米酢orりんご酢 200cc
水 200cc
てんさい糖orメープルシロプ 80g
お塩 小さじ2分の1
作り方
① 野菜を切って軽くゆでる
② 調味料を合わせて火にかけてんさい糖を溶かす
③ あたたかいうちに野菜に浸す
④ あら熱をとってから冷蔵庫で1日置く
出来上がり☆
(お好みでロリエや唐辛子など入れても○)
昨日作ってみました。
今朝食べたら甘酸っぱくて美味しい♬
私はもう少してんさい糖を減らしてもいいかなと思います^^
そしてブロッコリーの茎の部分が
たっぷりあまっていたので
薄く食べやすい大きさに切って茹でて、
叩いた梅とごま油をあえて
完成♩
ピクルスより
こっちのほうが
好きかもしれない。。。♡
PS
休みの日は
自分で
あんなに早く起きれる息子たち。
でもなぜか
学校がある日は
どれだけ起こしても
起きません。
起きても座りながら
着替えながら
寝ています。笑
今日も元気いっぱい
学んで遊んでこれますように~!
2014年01月14日
お腹のその後
こんばんは☆
miyukiです。
先日のマタニティヘナアート
こんな風に染まりました♬

写真だと伝わりにくいのですが
ヘナの自然なふんわりオレンジ色になります。
描いたすぐ後の
ヘナペーストの乗ったままの状態の色と
ペーストが取れた後の
自然なほんわりオレンジ色と
2回も楽しめます♬
ヘナの成分が身体を癒し、デトックス。
ペーストをのせた状態は
身体にもココロにも
良いのです。
染まり具合は
その方、描く場所、体調などによっても
違ってくるので
しっかり染まったり
薄くそまったり
様々です**
その一連の'流れ'を
楽しめるんですよ~☆
染まった後の色をみて
やっぱりヘナの自然な色は
ほ~っ♡とするな♡と
しみじみおもいました。
PS
3連休も重なり
いつもより長く感じた冬休みも終わり
今日は始業式でした。
そして午前中で帰ってきました(笑
去年の年末にお正月に向けて
玄関をぴっかぴかに磨いたのですが
子供たちの靴がたくさん集まり
あ~っという間に
まっくろけっけ
どろんどろんに
なりました♡
miyukiです。
先日のマタニティヘナアート
こんな風に染まりました♬
写真だと伝わりにくいのですが
ヘナの自然なふんわりオレンジ色になります。
描いたすぐ後の
ヘナペーストの乗ったままの状態の色と
ペーストが取れた後の
自然なほんわりオレンジ色と
2回も楽しめます♬
ヘナの成分が身体を癒し、デトックス。
ペーストをのせた状態は
身体にもココロにも
良いのです。
染まり具合は
その方、描く場所、体調などによっても
違ってくるので
しっかり染まったり
薄くそまったり
様々です**
その一連の'流れ'を
楽しめるんですよ~☆
染まった後の色をみて
やっぱりヘナの自然な色は
ほ~っ♡とするな♡と
しみじみおもいました。
PS
3連休も重なり
いつもより長く感じた冬休みも終わり
今日は始業式でした。
そして午前中で帰ってきました(笑
去年の年末にお正月に向けて
玄関をぴっかぴかに磨いたのですが
子供たちの靴がたくさん集まり
あ~っという間に
まっくろけっけ
どろんどろんに
なりました♡
2014年01月10日
マタニティヘナアート
こんにちは
miyukiです。
きのうはマタニティヘナを
させていただきました。
近くでにゃんこが見守る中
お腹の宇宙に通信しながらの
ヘナアート♬


描いている最中は
お腹の中の赤ちゃんが
元気良く動いて
うにょうにょ♬
楽しかった~☆
miyukiです。
きのうはマタニティヘナを
させていただきました。
近くでにゃんこが見守る中
お腹の宇宙に通信しながらの
ヘナアート♬
描いている最中は
お腹の中の赤ちゃんが
元気良く動いて
うにょうにょ♬
楽しかった~☆
ps
冬休み、お昼に何を作っていいのやら
毎日大変です。
最後の連休まえに
宿題を終わらせれるように
追い込み入っています~(笑)
今年は沢山スキーにいきたいな♬
冬休み、お昼に何を作っていいのやら
毎日大変です。
最後の連休まえに
宿題を終わらせれるように
追い込み入っています~(笑)
今年は沢山スキーにいきたいな♬