QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2019年04月18日

マタニティヘナアート♬

角度で
全く違うアートになる





妊婦さんって本当キレイです♡








ヘナアートInstagram
https://www.instagram.com/miyu_hennaart


お問い合わせフォーム
こちらからどうぞ

yoga studio FLower Of Lifeのひだっちブログ
✉hanamori55@gmail.com
09086786198



  

Posted by いけだみゆき at 14:05Comments(0)今日のシェア

2019年04月16日

久しぶりのヘナアートブログ♡

ひっそりとやっていた
マタニティヘナアートemotion25


口コミでお問い合わせいただいて
ブログを更新していない間も


ずっと描かせていただいていましたemotion01



Instagramに載せている
ヘナアートの写真もいろいろあるので
ちょっとずつご紹介していこうと思いますemotion20









マタニティヘナアートemotion25



きゅーっとなっていた
小さな世界から



ヘナアートしていくうちに
どんどん内側から無限大に
広がっていく感覚が伝わってきました。





彼女の中にあるもの。




凛としていて
柔らかい
真っ直ぐで力強い
広がり
それが描けば描くほど広がっていくemotion21





きっと何も心配することはない
選択一つ一つは何を選んでも
全て良い方向に進んでいくemotion20




どこにいても
無限大に広がる彼女の魅力や可能性、そして伝えたい想い




いつか振り返ったら
今以上にとても大きく
彼女自身が拡大しているのだろうなぁ〜と...face10




それが伝わってくるから
描きながらきゅん♡とワクワクしていましたemotion11





そんなことがいろいろ
お腹から伝わってくるヘナアート♡





お腹の赤ちゃんはアート中ものすごく元気に動くし、
妊婦さんって本当に魅力的emotion12




描かせてもらう私が1番癒されるように思います。
元気な赤ちゃんに会えますように














ヘナアートInstagram
https://www.instagram.com/miyu_hennaart


お問い合わせフォーム
こちらからどうぞ

yoga studio FLower Of Lifeのひだっちブログ
✉hanamori55@gmail.com
09086786198



  

Posted by いけだみゆき at 22:08Comments(0)今日のシェア

2014年02月22日

簡単メロンパン♪優しい材料で☆

こんにちは☆
miyukiです。


健康に生きるという事に
取り組むようになって
食べるものも
出来るところから
身体に優しいものを選ぶように
なってきたのですが

メロンパンは
相変わらず
大好きです♡

そして
メロンソーダーは
メロンパンより
更に好き度が上回ります♡


ふと
メロンパンでも
身体に優しい素材で
作れないのかな~と
調べていたところ
レシピを発見♪

早速つくりました。


簡単に出来たので
作りかた、シェアしますね~☆

材料  食パン 3枚(8枚きり)
    ●小麦粉          110g
    ●ココナッツパウダー   10g
    ●ベーキングパウダー  小1
    ●てんさい糖        大2.5 
    □豆乳            大3
    □なたね油         大2.5

作りかた
クッキー生地
 ①●をすべてボウルn入れて混ぜ合わせる
 ②□を他の容器で混ぜ合わせてから、①に加え、混ぜる。
 ③ボロっとしてきたら、手でちぎっては合わせを繰り返し、なるべく捏ねないように混ぜ
   3等分にしておく。
 
パン
 ①食パンの耳を取り除きたて4等分×2(計16等分)ほどに切って丸める。
  このとき少し水を霧吹きでかけ丸めやすくし、ラップで包んで丸める。
 ※水をかけすぎるとベチャっとしておいしくなくなります※



 ➁クッキー生地を5ミリ厚さほどに手でつぶしながら
  伸ばす。

 ③➁の中に①をおき、ラップを使って包む。
 


後ろは水分の逃げ道として空けておいたほうがいいです。



そして包丁でメロンパンの網目をつけて
てんさい糖をふりかけます。
180℃に熱したオーブンで20分ほど焼いて
出来上がり♪




食パンをそのまま使っての
メロンパンレシピでしたが
 今度作るときは
 クッキー生地はそのまま
 パン生地はやっぱりちゃんと作ったほうが
 おしいいかな~とおもいました♪


子育て・コミュニケーション講座
参加受付ております。
詳細はこちらをクリックしてくださいね!
hanamori55@gmail.com
miyuki ikedaまで
お待ちしております♡







  

Posted by いけだみゆき at 16:08Comments(0)今日のシェア

2014年01月23日

白湯の効果☆

こんばんは☆
miyukiです。
今日もきてくださり
ありがとうございます。



冷えとり健康法を始めて
たぶん7日がたちました。
たしか7日くらい(笑)
毎日の自分の中でのデトックス、
変化が面白いです。
これはシリーズでお伝えしたいな~
と思います◎



きょうのシェア♡

『白湯』
アーユルヴェーダでおすすめされている
白湯は身体のデトックス、バランスを
整えてくれる万能な飲み物とされています。
消化も助け、胃腸を温めてくれますよ。




作りかた
・水をやかんに入れ強火にかけます。
・沸騰したらフタをとり換気扇をまわしながら
 ぶくぶくさせておき、
10分以上沸かし続けます。

できたらすするように飲みましょう❀

朝起きて1番に飲むと
胃腸を温めて
消化力を高めてくれますよ♬

 
食事中に飲むのも
おすすめです。






PS
昨日は息子と一緒に
卵・牛乳・砂糖なし☆
スィートポテトを作りました♬


材料
さつまいも・メープルシロップ・お塩・
ココナッツミルク(豆乳でも○)
バニラエッセンス・菜種油


一日おいたら
さらに美味しくなりました。

  

Posted by いけだみゆき at 19:41Comments(0)今日のシェア

2014年01月21日

デトックス期間!

こんばんは☆
miyukiです。
今日も来て下さりありがとうございます❀



今日食べた
ぱせりさんの
玄米菜食ランチが
とってもお~いしかったので


夕飯は
小豆玄米を炊きました♬



玄米ご飯はいつもこの圧力お鍋で炊きます。



そして
マクロビ料理で学んだやりかたで
愛情たっぷり丁寧に
お味噌汁を作りました。


お~~~~いしかった~~~~~!


めずらしく息子も
玄米ご飯を
おいしいおいしいと言って
食べてくれました。

嬉しい♡



さて
今日のシェア♡
1月17日から2月3日まで
土用に入っていますよ~


春に備えて
身体を整えていく期間です。


春は花粉症・乾燥・咳・湿疹
肌荒れなど出てくる時期です。



青菜・柑橘類・牛蒡
大根・白菜・味噌・納豆・かぼちゃ
サツマイモなど
食べるといいですよ☆




食事や運動など取り入れて
デトックスして
整えていきましょう◎


もちろん
ヨガや
冷えとりは
最高のサポーターに
なってくれますよ!!


PS
冷えとりに
ゆたんぽが欲しいな~なんて思っていたら
セールでとってもお買い得になっていた
湯たんぽを発見!!
即買いしました♡



  

Posted by いけだみゆき at 21:53Comments(0)今日のシェア

2014年01月16日

砂糖.保存料なし☆りんごジャム♬

こんばんは☆
miyukiです。
今日も見に来てくださり
ありがとうございます。


古くなったりんご
たくさん溜まっていませんか~




今日のシェア♡


『砂糖・保存料を使わないりんごジャム♬』



材料 りんご
   レモン汁
   お塩


作り方 

①りんごを切ってそのまま鍋へ入れる
レモン汁少々、お塩一つまみを入れ
ことこと煮る。

②とろとろになったら
ビンに入れて保存する。



完成!!




お好みで、てんさい糖を入れてもOK♬
私は入れなくても十分甘くて美味しかったです☆彡
子供たちは出来たての温かいりんごジャムを
ホットケーキにつけて
つまみ食いしていました^^



※てんさい糖
甜菜とう大根からとれる糖分です。
オリゴ糖を含んでいるので
腸にも良いですよ☆








PS

銭湯や温泉に行くとなると
子供たちのお世話で
ゆっくり入れない~なんて
思っていたのが

少し大きくなった息子たちは
どれだけ誘っても
一緒に女湯に入ってくれません(;_;)
(そりゃそうなんですが)

温泉にいっても
なんかさみし~い。
さ~みし~いな~~笑


  

Posted by いけだみゆき at 21:34Comments(0)今日のシェア

2014年01月15日

マクロビ☆ピクルス

こんにちは☆
miyukiです。

明日は満月●
身体がだるかったり
眠かったり

気持ちが落ち込んだり
イライラしやすかったりしますね❀


そんなときは
その様子をじぶんで否定せず
とことんそのまま居させてあげてください^^



受け入れてあげてくださいね♡




今日のシェア♡



『マクロビ ピクルス』
 

材料  野菜(大根・パプリカ・ブロッコリー・蓮根など)
    米酢orりんご酢         200cc
    水                200cc
    てんさい糖orメープルシロプ         80g
    お塩           小さじ2分の1

作り方

① 野菜を切って軽くゆでる
② 調味料を合わせて火にかけてんさい糖を溶かす
③ あたたかいうちに野菜に浸す
④ あら熱をとってから冷蔵庫で1日置く

出来上がり☆
(お好みでロリエや唐辛子など入れても○)





昨日作ってみました。
今朝食べたら甘酸っぱくて美味しい♬
私はもう少してんさい糖を減らしてもいいかなと思います^^


そしてブロッコリーの茎の部分が
たっぷりあまっていたので


薄く食べやすい大きさに切って茹でて、
叩いた梅とごま油をあえて
完成♩



ピクルスより
こっちのほうが
好きかもしれない。。。♡




PS
休みの日は
自分で
あんなに早く起きれる息子たち。

でもなぜか
学校がある日は
どれだけ起こしても


起きません。


起きても座りながら
着替えながら
寝ています。笑



今日も元気いっぱい
学んで遊んでこれますように~!





















   
  

Posted by いけだみゆき at 10:02Comments(0)今日のシェア